Glossary entry

English term or phrase:

claim the benefit of provisional application

Japanese translation:

仮出願の権利を主張する

Added to glossary by Yumico Tanaka (X)
Dec 26, 2009 22:28
14 yrs ago
3 viewers *
English term

claim the benefit of provisional application

English to Japanese Medical Medical: Pharmaceuticals
claim benefitでは支援金給付を請求するなどの意味がありますがここではどう訳すのが定型なのでしょうか。
This application claims the benefit of U.S. Provisional Application No. xxxxxx, filed Jun. xx, 200x, which are herein incorporated by reference in their entirety。
どうぞよろしくお願いいたします。
Proposed translations (Japanese)
4 仮出願の権利を主張する
References
FYR

Discussion

Yumico Tanaka (X) (asker) Dec 27, 2009:
なるほど。。。 この出願書は明細書の一部、なんですね。ありがとうございます。
Mitsuko Yoshida Dec 27, 2009:
entirely entirelyですが、
... であり、その明細書の全文をここに引用し、援用する。と後半部分はなるのではないでしょうか。ということは本明細書の一部をなすことになり、間違いではないと思われますが。
Yumico Tanaka (X) (asker) Dec 27, 2009:
benefitは権利と訳してもよい Sue-myさんのおっしゃるとおりで、「特権」ということばが入っていました。ありがとうございました。
Yumico Tanaka (X) (asker) Dec 27, 2009:
すみません、わかりません。コメントありがとうございます。これ、答えとして出していただければ、選べるんですが。
cinefil Dec 27, 2009:
benefitを受けるのは製薬会社ですね?

Proposed translations

3 hrs
Selected

仮出願の権利を主張する

http://www.marushima.net/notes/gt1.htm

--------------------------------------------------
Note added at 8時間 (2009-12-27 06:53:51 GMT)
--------------------------------------------------

http://www.ip.uec.ac.jp/ipo/kouhyou/provisional.pdf
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "どうもありがとうございました! 今年はお世話になりました、来年もよろしく!"

Reference comments

2 hrs
Reference:

FYR

本出願は、2000年11月27日に出願された米国仮出願第60/253,159号の利益を主張するものであり、前記出願の全文は本明細書の一部をなすものとしてここに引用する。

This application claims the benefit of U. S. Provisional Application No. 60/253,159, filed on November 27,2000, the entire teachings of which are incorporated herein byreference
http://xenakis.cocolog-tcom.com/blog/2008/10/post-e752.html

--------------------------------------------------
Note added at 4時間 (2009-12-27 02:30:46 GMT)
--------------------------------------------------

この引用はある文章の一部のみを掲載しているとしか思えません。したがって前後の文脈は不明です。
Note from asker:
上の引用部分についての新たな質問ですが、the entire teachings of whichなのに「本明細書の一部」なんですか? では in their entiretyとある場合は「そのまま」でいいのでしょうか?
わかりました、お返事ありがとうございます。
Peer comments on this reference comment:

agree Mitsuko Yoshida : benefitは権利と訳してもよいようですね。私は、第35編米国法典119条(e)項に基づいて下記の米国特許仮出願に関する権利をここに主張いたします。 I hereby claim the benefit under Title 35, United States Code, §119(e) of any United States provisional application(s) listed below.
24 mins
ありがとうございます。
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search